「100Photographers 2009」
料金:無料
場所:東急百貨店本店(東京・渋谷)
期間:2009年8月13日~8月25日
に行ってきた。
もちろん、チャリンコで。
テーマが「Love&Peace」ということで、
微笑ましい写真が多かった。
自分も多少落書き?するので、ちょっと
構図とか、配色とか気にしてみる(w
ああ、ありました。
幼馴染の人が撮った写真。
同い年ですごいな。
この100人の中に選らばれるなんて。
実力があるんだなぁ(自分とは大違い
これからも、ますますのご活躍を期待し、
かげながら応援させて頂きます。
終戦の日近くに、取って付けたように
戦争特番、戦争映画が放送される
のはなぜなんだろう。
料金:無料
場所:東急百貨店本店(東京・渋谷)
期間:2009年8月13日~8月25日
に行ってきた。
もちろん、チャリンコで。
テーマが「Love&Peace」ということで、
微笑ましい写真が多かった。
自分も多少落書き?するので、ちょっと
構図とか、配色とか気にしてみる(w
ああ、ありました。
幼馴染の人が撮った写真。
同い年ですごいな。
この100人の中に選らばれるなんて。
実力があるんだなぁ(自分とは大違い
これからも、ますますのご活躍を期待し、
かげながら応援させて頂きます。
終戦の日近くに、取って付けたように
戦争特番、戦争映画が放送される
のはなぜなんだろう。
PR
「おやすみプンプン」は、
浅野いにおによるマンガの
題名。
弟が前の会社を辞めた直後に
貸してくれたマンガ。
衝撃的な内容が続くので、
同作者の「ソラニン」から
読み始めた方がいいかも
しれない。
プンプンの周りで起こる
色々なこと。
自分の周りで起こる
色々なこと。
これから起こる色々なことを、
自分は上手く切り抜けていける
のだろうか。
ちょっと、生きるのに疲れたら
こんな本を読むといい。
「やみにきらめくおまえの光、
どこからくるのか、
わたしはしらない。
ちかいとも見え、
とおいとも見える、
おまえの名をわたしは知らない。
たとえおまえがなんであれ、
ひかれ、ひかれ、小さな星よ!」
(アイルランドの旧い子どもの歌より)
浅野いにおによるマンガの
題名。
弟が前の会社を辞めた直後に
貸してくれたマンガ。
衝撃的な内容が続くので、
同作者の「ソラニン」から
読み始めた方がいいかも
しれない。
プンプンの周りで起こる
色々なこと。
自分の周りで起こる
色々なこと。
これから起こる色々なことを、
自分は上手く切り抜けていける
のだろうか。
ちょっと、生きるのに疲れたら
こんな本を読むといい。
「やみにきらめくおまえの光、
どこからくるのか、
わたしはしらない。
ちかいとも見え、
とおいとも見える、
おまえの名をわたしは知らない。
たとえおまえがなんであれ、
ひかれ、ひかれ、小さな星よ!」
(アイルランドの旧い子どもの歌より)