忍者ブログ
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


日向は暖かったです。
来週いよいよ駅伝大会本番です(w

***

距離6.5km、 時間60分、 1kmあたり9分13秒
計算ツール:コツコツとジョギング
              運動してスッキリ爽快するブログ様より)

PR

 ∧∧  
(,,゚Д゚)    ユーチューバ―!

テキスト+写真のブログスタイル(マンネリ)
打破ということで、動画アップテストです。

ユーチューブへの動画アップは簡単でしたが、
その前の動画編集(aviutlセットアップ等)が
大変でした。
※動画の尺を半分にするだけで2時間

ウェアラブルカメラを付けての
登山 or ポタ + ゆっくり実況
もやってみたいですね。

--AM8:30

 ∧∧  
(,,゚Д゚)    紅葉~

山梨県方面94km、7時間の
ポタリングをしてきました。


気持ちの良い青空。


奥多摩湖の周りの山は
まだらオレンジ色。




紅葉の中のサイクリング。




松姫峠スタート地点。


少し登るとサルと遭遇。




さらに登ると、カモシカと遭遇。
ここには野生動物が沢山生息して
いるなぁ。




今日の松姫峠は気温4℃で
凍結無し(道中も)。

乾いた落ち葉の音を聞きながら、
1時間程登ると、




12時半、松姫峠山頂到着。
登山の方が何人かいました。
自転車は自分一人だけでした。




帰りに道の駅こすげで、
ホットコーヒーを補給。

チャージャー饅頭は
売り切れ御免でした。
次は食べたいです。


実家にTry WiMAXセットが到着。
さっそくセットアップ。


SIMカードのフタには開封厳禁の
シール。


さっそく見に来る小鳥。

 ∧∧  
(,,゚Д゚)    よしよし~

作業が全く進まない(w


30分後、WiMAX有線接続完了。
(ソフトウェア、ドライバ類のインストール無し)

注意点としては、
1)クレードルを使用しないと有線接続不可
2)クレードルはACアダプターを接続しないと
  動作しない

気になる通信速度は、


<現状の光ファイバの有線接続(VDSL)>


<WiMAXの有線接続> ※実家の電波環境での結果

 ∧∧  WiMAX
(,,゚Д゚)    遅いっす!

ということで、実家のWiMAX導入計画は
スピード不足により中止(w

光ファイバ(VDSL)は、時間帯により大きく
スピードが変化します・・・。

根本解決にはなりませんが、無料レンタルで
WiMAX通信速度が分かって良かったです。


日が落ちる前に、少し走りました。


自転車で紅葉ロングポタ行きたいです。

***

距離7.5km、 時間50分、 1kmあたり6分40秒
計算ツール:コツコツとジョギング
              運動してスッキリ爽快するブログ様より)



備忘録:短距離ダッシュ(約1km、30秒の休憩後、連続5回計測)

1回目 4' 58
2回目 5' 00
3回目 5' 01
4回目 5' 06
5回目 5' 03

突然、12月に駅伝大会に出場することになりました(汗
去年の参加チームの記録をみるとラップタイムは
ほぼ3' 00 ~4' 30内。

そこで、近所の直線道路(畑区画)をかなり本気出して
全力疾走するとラップ5' 00のヘボ記録。

 ∧∧  
(,,゚Д゚)    ヤバいよ×2

うーん、当日までに1分は縮めたいなぁ(w

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
プロフィール
HN:
tokaino
性別:
男性
趣味:
自転車、ランニング、絵を描くこと
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター
最新コメント
[02/12 kenn]
[07/31 ありんこ]
[07/18 ありんこ]
[07/17 ありんこ]
[06/26 ありんこ]
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright © まったりな日々 All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]