① 第10回 世田谷246ハーフマラソン
募集 受付終了
申込 応募多数の場合、抽選
開催 2015/11/8
距離 21km
参加料 ¥4500
この世田谷ハーフは、3回くらい抽選
落ちています(w
今年は当たるといいな。
② 第50回 青梅マラソン
募集 2015/9/25~10/1
申込 先着順
開催 2016/2/21
距離 30km
参加料 ¥7000
9月25日になったら、ローソンの
Loppi券売機に走らなければなりません。
自転車でおなじみのコースです。
この大会も是非走りたいです。
③ 横浜マラソン2016
募集 2015/9/1~9/30
申込 応募多数の場合、抽選
開催 2016/3/13
距離 42.195km?
参加料 ¥15000
今回もコースがちょっと短い?ので、認定記録には
ならない模様。
ちょっと伸ばすだけなら、スタートかゴールの
位置をずらせば済みそうなのに・・・。
***
3つとも、一度も参加したことがない大会です。
今から楽しみです。
募集 受付終了
申込 応募多数の場合、抽選
開催 2015/11/8
距離 21km
参加料 ¥4500
この世田谷ハーフは、3回くらい抽選
落ちています(w
今年は当たるといいな。
② 第50回 青梅マラソン
募集 2015/9/25~10/1
申込 先着順
開催 2016/2/21
距離 30km
参加料 ¥7000
9月25日になったら、ローソンの
Loppi券売機に走らなければなりません。
自転車でおなじみのコースです。
この大会も是非走りたいです。
③ 横浜マラソン2016
募集 2015/9/1~9/30
申込 応募多数の場合、抽選
開催 2016/3/13
距離 42.195km?
参加料 ¥15000
今回もコースがちょっと短い?ので、認定記録には
ならない模様。
ちょっと伸ばすだけなら、スタートかゴールの
位置をずらせば済みそうなのに・・・。
***
3つとも、一度も参加したことがない大会です。
今から楽しみです。
PR
--AM7:45
∧∧ 久しぶりの
(,,゚Д゚) 晴れ~
埼玉方面130km、8時間半の
ポタリングをしてきました。
荒川を渡り、京葉道路沿いに進むと、
江戸川サイクリングロードです。
京葉道路のすぐ隣に、
ポニーランドがありました。
帰りの目印です(w
スカイツリーが見えなくなると、
田園風景の直線道路になりました。
∧∧
(,,゚Д゚) 稲穂~
のどかな風景に飽き始めた頃、
スマホ充電器のある自販機を
発見。
至れり尽くせり。
こちらも休憩所。
チャリダー多数。
江戸川サイは結構長く、
今日は50kmでUターン。
***
江戸川サイは、≒荒サイでした。
直線が多いので、飽きや疲れが
きました。
今回は右岸だったので、次は左岸
かな。
∧∧ 久しぶりの
(,,゚Д゚) 晴れ~
埼玉方面130km、8時間半の
ポタリングをしてきました。
荒川を渡り、京葉道路沿いに進むと、
江戸川サイクリングロードです。
京葉道路のすぐ隣に、
ポニーランドがありました。
帰りの目印です(w
スカイツリーが見えなくなると、
田園風景の直線道路になりました。
∧∧
(,,゚Д゚) 稲穂~
のどかな風景に飽き始めた頃、
スマホ充電器のある自販機を
発見。
至れり尽くせり。
こちらも休憩所。
チャリダー多数。
江戸川サイは結構長く、
今日は50kmでUターン。
***
江戸川サイは、≒荒サイでした。
直線が多いので、飽きや疲れが
きました。
今回は右岸だったので、次は左岸
かな。
小雨が降っていたので、
マーモットのウインドブレーカ
を着て走りました。
∧∧
(,,゚Д゚) 蒸れる~
雨よりも、中から濡れました(w
でも、気温22℃で走りやすかったです。
そろそろ、来年出場するマラソン大会
を決めないとなぁ。
***
距離11km、 1時間29分、 1kmあたり8分5秒
(計算ツール:コツコツとジョギング
運動してスッキリ爽快するブログ様より)
マーモットのウインドブレーカ
を着て走りました。
∧∧
(,,゚Д゚) 蒸れる~
雨よりも、中から濡れました(w
でも、気温22℃で走りやすかったです。
そろそろ、来年出場するマラソン大会
を決めないとなぁ。
***
距離11km、 1時間29分、 1kmあたり8分5秒
(計算ツール:コツコツとジョギング
運動してスッキリ爽快するブログ様より)
1 自転車保険の見直し
現在入っているのが、
あいおいニッセイ同和損害保険会社の
「タフ・ケガの保険」 年19820円
です。
少々高いので、見直し中です。
有力候補はau損保の
「あうてケガの保険 Bycle シルバー」
です。
加入したら、インプレします。
2 ワイヤレス式ロードコンポ「RED eTap」
>シクロワイアード記事
ついに、ワイヤレスのコンポーネント登場。
バッテリー時間や、電池切れ時の動作など
気になります。
と思ったら、シクロの記事でツールドフランス
で使用して、第8ステージで優勝しています。
クロモリの次の愛車は、カーボン+最新コンポ
も良いなぁと思いました。
3 チューブレスタイヤ
ずっと、IRCのロードライトチューブレス ¥5000(1本)
を履いています。
次は、メーカを変えようか思案中。
パナソニックから、ロード用チューブレスタイヤが
発売される噂がある(馴染みの自転車屋さん)ので、
それにしてみようかな。
***
雨の週末はすることがないです・・・。
現在入っているのが、
あいおいニッセイ同和損害保険会社の
「タフ・ケガの保険」 年19820円
です。
少々高いので、見直し中です。
有力候補はau損保の
「あうてケガの保険 Bycle シルバー」
です。
加入したら、インプレします。
2 ワイヤレス式ロードコンポ「RED eTap」
>シクロワイアード記事
ついに、ワイヤレスのコンポーネント登場。
バッテリー時間や、電池切れ時の動作など
気になります。
と思ったら、シクロの記事でツールドフランス
で使用して、第8ステージで優勝しています。
クロモリの次の愛車は、カーボン+最新コンポ
も良いなぁと思いました。
3 チューブレスタイヤ
ずっと、IRCのロードライトチューブレス ¥5000(1本)
を履いています。
次は、メーカを変えようか思案中。
パナソニックから、ロード用チューブレスタイヤが
発売される噂がある(馴染みの自転車屋さん)ので、
それにしてみようかな。
***
雨の週末はすることがないです・・・。