YAMAHA NX-50
¥6833
仕様
アンプ部 7W+7W(6Ω 1kHz 10% THD)
外形 83W×184H×184Dmm
質量 1.1kg(右)、0.9kg(左:スピーカーケーブル2.0m含む)
だいぶ前に、TV・PC用スピーカを購入しました。
TVのスピーカが背面に付いているので、音量を
下げるとほぼ低音が聞こえませんでした(w
その対策です。
左スピーカ。
表面はYAMAHAロゴ。
裏面は右スピーカとの接続ケーブル(直付)のみ。
すっきりしています。
右スピーカ。
表面はイヤホンジャック、音量つまみ、電源ボタン。
裏面は音声入力ジャック ×2、電源ケーブルジャック、
左スピーカとの接続ジャックです。
ちなみに、音声ケーブルが1つ付属しています。
また、電源のオートオフ機能(自動)があります。
***
アパートなので、あまり大きな音は出せませんが、
TVの低音は大分改善されました。
スマホをスピーカに接続すると、電流が小さいためか(?)
電源のオートオフ機能が作動してしまいます。
電源ボタンを2回押せば復帰しますが、少し面倒です。
※TV接続時は電源のオートオフ機能は正常動作します
このスピーカは、コスパ・デザイン良く満足です。
小さなスピーカを探している方にはお勧めです。
PR
スマホをandroid 6.0.1に更新したら、
PCとスマホとのペアリング機能(ワイヤレス)が
丸ごと削除されていました(w
∧∧ ひどいよ、
(,,゚Д゚) google先生!
自分は、スマホのSDカードデータ(写真)を
ワイヤレスでPCに取り込んでいたので
大問題です。
File Commanderというアプリを使って
同様のことが再現できたので、メモを
残しておきます。
1.スマホアプリにFile Commanderを
インストール
2.PCをワイヤレス接続で無線LANにつなぐ
※有線だとダメ
3.スマホをwifiで無線LANにつなぐ
4.スマホでFile Commanderを立ち上げ
Home ⇒ PCファイル転送を選択
5.スマホ画面に表示されるアドレスを
そのままPCのブラウザに入力
6.成功するとPC画面にFile Commander画面が
表示
※失敗するとPC画面に「接続できません」の表示
***
PCをワイヤレス接続で無線LANにつなぐところに
ひっかかりました(w
2時間かかってやっとandroidアップデート前の
環境に戻せました。
アップデートで何故不便になるのだろう・・・。
PCとスマホとのペアリング機能(ワイヤレス)が
丸ごと削除されていました(w
∧∧ ひどいよ、
(,,゚Д゚) google先生!
自分は、スマホのSDカードデータ(写真)を
ワイヤレスでPCに取り込んでいたので
大問題です。
File Commanderというアプリを使って
同様のことが再現できたので、メモを
残しておきます。
1.スマホアプリにFile Commanderを
インストール
2.PCをワイヤレス接続で無線LANにつなぐ
※有線だとダメ
3.スマホをwifiで無線LANにつなぐ
4.スマホでFile Commanderを立ち上げ
Home ⇒ PCファイル転送を選択
5.スマホ画面に表示されるアドレスを
そのままPCのブラウザに入力
6.成功するとPC画面にFile Commander画面が
表示
※失敗するとPC画面に「接続できません」の表示
***
PCをワイヤレス接続で無線LANにつなぐところに
ひっかかりました(w
2時間かかってやっとandroidアップデート前の
環境に戻せました。
アップデートで何故不便になるのだろう・・・。
--AM11:00
∧∧ 今週末も
(,,゚Д゚) 雨かぁ~
家に引き籠っていてもつまらないので、
市営のスポーツジムに初めて行ってみました。
料金 ¥290/2時間
必要な物 運動着、室内靴
受付で「初めてです・・・」と言うと、
初回のみ簡単なアンケートと説明が
ありました。
ロッカーは狭く、プールの人と兼用でした。
ここは安いから仕方ないか。
室内はランニングマシン5台、サイクルマシン10台
ウォーキングマシン5台とその他筋トレマシンが
各1台ずつありました。
【ランニングマシン】
制限時間40分で、入り口近くのホワイトボードに
記入義務がありました。
今回はすぐに走ることができました(w
景色が変わらないので、ちょっと飽きがありました。
速度や斜度を変更して、結構楽しめました。
【サイクルマシン】
制限時間20分で、体格別にサドルのセッティングが
してありました。コースマップによって負荷が変化し、
峠を走っている感覚でペダルを回せました。
【その他筋トレマシン】
使い方が分からず、あまり動かせませんでした(w
重りを軽くして10回くらい動かすと、腕や脚が
プルプルしました。
***
どのマシンも使用後、触れた部分を布で拭く作業が
ありました(布はマシン横に設置)。
ランニングとサイクルマシンは、心拍測定が可能
(バーを掴むと自動測定)で、機材の高性能に
びっくりしました。
また、監視員は2人常駐で、運動方法のアドバイス等は
無しでした。
【良い点】
・2時間¥290の安さ(超過すると追加料金発生)
【悪い点】
・機材の数が少ない、室内が狭い
初体験のスポーツジムは中々おもしろかったです。
また、雨の週末に利用してみようと思いました。
∧∧ 今週末も
(,,゚Д゚) 雨かぁ~
家に引き籠っていてもつまらないので、
市営のスポーツジムに初めて行ってみました。
料金 ¥290/2時間
必要な物 運動着、室内靴
受付で「初めてです・・・」と言うと、
初回のみ簡単なアンケートと説明が
ありました。
ロッカーは狭く、プールの人と兼用でした。
ここは安いから仕方ないか。
室内はランニングマシン5台、サイクルマシン10台
ウォーキングマシン5台とその他筋トレマシンが
各1台ずつありました。
【ランニングマシン】
制限時間40分で、入り口近くのホワイトボードに
記入義務がありました。
今回はすぐに走ることができました(w
景色が変わらないので、ちょっと飽きがありました。
速度や斜度を変更して、結構楽しめました。
【サイクルマシン】
制限時間20分で、体格別にサドルのセッティングが
してありました。コースマップによって負荷が変化し、
峠を走っている感覚でペダルを回せました。
【その他筋トレマシン】
使い方が分からず、あまり動かせませんでした(w
重りを軽くして10回くらい動かすと、腕や脚が
プルプルしました。
***
どのマシンも使用後、触れた部分を布で拭く作業が
ありました(布はマシン横に設置)。
ランニングとサイクルマシンは、心拍測定が可能
(バーを掴むと自動測定)で、機材の高性能に
びっくりしました。
また、監視員は2人常駐で、運動方法のアドバイス等は
無しでした。
【良い点】
・2時間¥290の安さ(超過すると追加料金発生)
【悪い点】
・機材の数が少ない、室内が狭い
初体験のスポーツジムは中々おもしろかったです。
また、雨の週末に利用してみようと思いました。