--AM7:30
∧∧
(,,゚Д゚) 夏ダー
檜原村方面87km、7時間の
ポタリングをしてきました。
久しぶりの多摩サイ。
睦橋通り⇒北秋川渓谷へ。
藤倉マップの隣に、新しい
道路看板がありました。
都道205号へ。
きのこセンター坂に挑戦。
∧∧
(,,゚Д゚) うりゃー
今回は、なんとか足つきなしで登れました。
きのこセンターを抜け、
風張林道へ。
林の中は涼しい。
炎天下区間はバテバテ。
風張林道に入ってから、長い間
自転車を押して歩きました。
まだまだ脚力が足りません(w
ゴール手前の絶景ポイント。
ここから、奥多摩湖に抜けるか迷うも、
オートバイの爆音が苦手なのでそのまま
Uターン。
***
おまけ:雨乞いの滝
雨乞いの滝の前に、小型モノレールが
設置されていました。
∧∧
(,,゚Д゚) 橋が柔らかいよ!
滝の音が涼しい。
帰りの多摩サイ。
夏の雲です。
∧∧
(,,゚Д゚) 夏ダー
檜原村方面87km、7時間の
ポタリングをしてきました。
久しぶりの多摩サイ。
睦橋通り⇒北秋川渓谷へ。
藤倉マップの隣に、新しい
道路看板がありました。
都道205号へ。
きのこセンター坂に挑戦。
∧∧
(,,゚Д゚) うりゃー
今回は、なんとか足つきなしで登れました。
きのこセンターを抜け、
風張林道へ。
林の中は涼しい。
炎天下区間はバテバテ。
風張林道に入ってから、長い間
自転車を押して歩きました。
まだまだ脚力が足りません(w
ゴール手前の絶景ポイント。
ここから、奥多摩湖に抜けるか迷うも、
オートバイの爆音が苦手なのでそのまま
Uターン。
***
おまけ:雨乞いの滝
雨乞いの滝の前に、小型モノレールが
設置されていました。
∧∧
(,,゚Д゚) 橋が柔らかいよ!
滝の音が涼しい。
帰りの多摩サイ。
夏の雲です。
PR
いつもの小川沿いの道が工事中で、
畑の区画を突っ切る初めてのルート。
夏野菜の収穫真っ盛りでした。
***
距離7.5km、 1時間20分、 1kmあたり10分40秒
(計算ツール:コツコツとジョギング
運動してスッキリ爽快するブログ様より)
--AM7:10
∧∧
(,,゚Д゚) 滝ダー
山梨県小菅村方面90km、6時間半の
ポタリングをしてきました。
8時半、奥多摩湖着。
晴れの日のサイクリングは最高。
奥多摩湖の水は少ない。
奥多摩湖から国道139号へ。
気温が高くても、山の方から
風が降りてきます。
小菅村を通り、大菩薩峠へ。
白糸の滝まであと2.7kmのところで
未舗装路に(w
少し先で道路工事の人がロードローラで
整地していました。どうやら、アスファルトの
敷き直しのよう。
先週のパンクを踏まえ、半分くらいは
自転車を押していきました。
白糸の滝入り口。
白糸の滝の伝承。
その昔、役所のエライ人が「ここ白糸の滝」と命名、
また、龍が住んでいて云々。
入り口から徒歩5分で、
白糸の滝がありました。
滝の水はめちゃくちゃ冷たい。
白糸の滝は、小菅村のパワースポット
でした。
***
帰り道は、夏の日差しが強かった
です。
∧∧
(,,゚Д゚) 滝ダー
山梨県小菅村方面90km、6時間半の
ポタリングをしてきました。
8時半、奥多摩湖着。
晴れの日のサイクリングは最高。
奥多摩湖の水は少ない。
奥多摩湖から国道139号へ。
気温が高くても、山の方から
風が降りてきます。
小菅村を通り、大菩薩峠へ。
白糸の滝まであと2.7kmのところで
未舗装路に(w
少し先で道路工事の人がロードローラで
整地していました。どうやら、アスファルトの
敷き直しのよう。
先週のパンクを踏まえ、半分くらいは
自転車を押していきました。
白糸の滝入り口。
白糸の滝の伝承。
その昔、役所のエライ人が「ここ白糸の滝」と命名、
また、龍が住んでいて云々。
入り口から徒歩5分で、
白糸の滝がありました。
滝の水はめちゃくちゃ冷たい。
白糸の滝は、小菅村のパワースポット
でした。
***
帰り道は、夏の日差しが強かった
です。