∧∧
(,,゚Д゚) いよいよだ~
6年かかった東京マラソンの当選。
その開催まで残り1週間となりました。
トピックをまとめてみます。
① 事前ランナー受付が必要
本人がビックサイトに行かなくては
なりません(面倒
2/19(木)~20(金)11:00 ~ 20:00
2/21(土) 11:00 ~ 19:30
大会前日の土曜しか行けませんね(w
混みそうだなぁ。
② 距離表示について
参加パンフを隈なく見ると、
>距離表示は42kmまで1kmごとと中間点に設置し、
1kmごとにありそうです。
やった、ペース計算が正確にできます。
③ 給水・補給ポイントについて
2、3km毎にポイントがあります。
水・スポーツドリンクのほかに、バナナ・パン・トマト!
ブドウ糖・チョコ・飴など。
参加料が高いだけに補給は充実です。
④ サブ4達成 1kmラップタイムについて
1kmあたり 5分39秒
5分30秒を42回。
コース写真は撮らない予定なので、
調子が良ければ狙いたいです。
***
当日は今日くらい晴れるといいな~
∧∧
(,,゚Д゚) 初フルマラソン!
少し前に、東京マラソンの参加パンフ、及び
広告がドサッと届きました。
コースを確認。
新宿都庁をスタートして、沿岸部を目指し
ます。
品川方面で折り返して、浅草に向かい
ゴールは東京ビッグサイトです。
***
参加パンフで気になったのは、「重要なお知らせ」
と書かれた小冊子でした。
他の大会と異なる注意事項が2つありました。
① 液体物の持ち込み制限 (ペットボトル・缶は持込禁止)
テロ対策なのか、飲料がパックでEach max 200ml , Total max 400ml
であれば持ち込み可。
持ち込み制限無しは、ゼリー飲料・エネルギーバーなどです。
② ゼッケン番号によって入場ゲートが指定
またもテロ対策なのか、指定された入場ゲート
以外からは入れない模様。
ボディチェックもあるらしい。
***
迷い性なので、スタート・ゴール付近の地図を
プリントアウトしておこうと思いました(w
ThikPad E440を購入して1週間が経ちました。
簡単なインプレです。
【良い点】
・天板の塗装が良い
・電源のインジケータが「 i 」の丸部分
・動作不良等無し
天板部分の製品ロゴも光る
IBMだったらなぁと思ってしまうメーカ名ロゴ
【悪い点】
・タッチパッドのクリック部分がタッチパッド本体
(その発想は無かったよ、レノボの設計者(w
・ファンクションキーの初回割り当てが
本体機能キー優先
(Fn + Escで切り替え
・キーボード左隅が「Fn Ctrl」の順
(電源投入→F1→BIOS設定で入れ替え可
ボタンが無いタッチパッド周辺
なんと、タッチパッドでクリック!
***
最新CPUとメモリ8Gで、
動作がサクサクです。
動画サイトがカクカクするのは、
無線LANのせいでは無かった(w
また、スピーカはそれなりで、
悪くはないです。
長く使っていきたいです。