連休を持て余しているメッセンジャーに、
8件目の仕事が舞い込んだ。
「祖父母宅の庭木を刈る」
という緊急度の高い仕事である。
(自分)「こんにちわー、久しぶりです。」
(祖母)「まあ、上がってゆっくりしていって。」
(父) 「早いとこやってしまおう。」
到着して、すぐに作業開始。
なるほど、ぶどうの枝がなにかの木に
絡んで見苦しくなっている。
(自分)「このぶどうのツルは?」
(祖母)「それは、ダメ。ぶどうはなっていない
けれど日よけだから。」
(父) 「それよりも芝だ。雑草を取ろう。」
強い日差しの中、素手で雑草取り。
猫の額のような庭だけれど、これは
時間がかかる。
(祖母)「このハサミ使って。よく切れるから。」
(自分)「ばあちゃん、これキッチンバサミだけど?」
(父) 「雑草は根ごと取らなきゃだめだ。
葉だけ取っても意味がない。」
お昼、ケンタッキーフライドチキン休憩。
(母) 「辛いのが2つ、普通のが2つだから。
あ、おじいちゃんもう食べてる。」
(祖父)「・・・(もぐもぐ)」
(祖母)「豚のしょうが焼きもしようか?」
(母) 「サンドイッチもカレーパンも
色々あるから大丈夫よ。」
(祖父)「・・・(もぐもぐ)」
午後からは、納屋の前に張り出したお隣の
草木の刈り取り。
(父) 「法律上は、根は切って良いが、
枝はダメだ。」
(自分)「でも、邪魔だし切ろうよ。」
-- ジョキジョキ
(父) 「隣の家との境界に生えている
あの木はどうしようか。」
(自分)「切っても大丈夫でしょ。」
-- ジョキジョキ
(祖母)「え、境界の木を切ったの・・・。」
裸足で外に出る祖母。
どうやら、境界の木は切っては
いけなかったらしい。
***
(祖母)「色々ありがとう」
(祖父)「またな」
庭木と芝がさっぱりしました。
また何かあったら、すぐに
駆けつけます。
もちろん、自転車で。
8件目の仕事が舞い込んだ。
「祖父母宅の庭木を刈る」
という緊急度の高い仕事である。
(自分)「こんにちわー、久しぶりです。」
(祖母)「まあ、上がってゆっくりしていって。」
(父) 「早いとこやってしまおう。」
到着して、すぐに作業開始。
なるほど、ぶどうの枝がなにかの木に
絡んで見苦しくなっている。
(自分)「このぶどうのツルは?」
(祖母)「それは、ダメ。ぶどうはなっていない
けれど日よけだから。」
(父) 「それよりも芝だ。雑草を取ろう。」
強い日差しの中、素手で雑草取り。
猫の額のような庭だけれど、これは
時間がかかる。
(祖母)「このハサミ使って。よく切れるから。」
(自分)「ばあちゃん、これキッチンバサミだけど?」
(父) 「雑草は根ごと取らなきゃだめだ。
葉だけ取っても意味がない。」
お昼、ケンタッキーフライドチキン休憩。
(母) 「辛いのが2つ、普通のが2つだから。
あ、おじいちゃんもう食べてる。」
(祖父)「・・・(もぐもぐ)」
(祖母)「豚のしょうが焼きもしようか?」
(母) 「サンドイッチもカレーパンも
色々あるから大丈夫よ。」
(祖父)「・・・(もぐもぐ)」
午後からは、納屋の前に張り出したお隣の
草木の刈り取り。
(父) 「法律上は、根は切って良いが、
枝はダメだ。」
(自分)「でも、邪魔だし切ろうよ。」
-- ジョキジョキ
(父) 「隣の家との境界に生えている
あの木はどうしようか。」
(自分)「切っても大丈夫でしょ。」
-- ジョキジョキ
(祖母)「え、境界の木を切ったの・・・。」
裸足で外に出る祖母。
どうやら、境界の木は切っては
いけなかったらしい。
***
(祖母)「色々ありがとう」
(祖父)「またな」
庭木と芝がさっぱりしました。
また何かあったら、すぐに
駆けつけます。
もちろん、自転車で。
PR
最近、やっと気温が下がってきて、
運動しやすくなりました。
自分がエントリーしたマラソン大会を
列挙してみます。
①第8回世田谷246ハーフマラソン
日時 :2013年11月10日
距離 :21km
申し込み:抽選
制限時間:2時間10分
参加賞 :Tシャツ
駒沢オリンピック公園から、多摩川土手沿い
を走るコース。
陸上競技場がスタート・ゴールであったり、
良く知っている場所を数多く通る、自分的に
感慨深い大会です。
が、抽選漏れました(泣
残念すぎます。
②第12回 新宿ハーフマラソン
日時 :2014年1月26日
距離 :21km
申し込み:抽選
制限時間:2時間30分
参加賞 :あり
この大会も国立競技場がスタート・ゴールで、
自分にとって馴染み深いところを走ります(w
抽選結果は、10月中旬に分かります。
当ってほしいなぁ。
③第17回 高尾山森林マラソン大会
日時 :2013年10月27日
距離 :約15(13.2)km
申し込み:先着順
制限時間:なし
参加賞 :スポーツタオル
父が月1で登っている高尾山のトレイルラン。
さっそく申し込もうとしたら、HPに「定員に達しました」
の文字。
∧∧
(,,゚Д゚) ガビーン
モモンガタオル欲しかったなぁ(笑
このままだと、年末どこの大会にも
出られなくなりそうです。
成木ヒルクライムはパスしない方が
良かったのか・・・。
運動しやすくなりました。
自分がエントリーしたマラソン大会を
列挙してみます。
①第8回世田谷246ハーフマラソン
日時 :2013年11月10日
距離 :21km
申し込み:抽選
制限時間:2時間10分
参加賞 :Tシャツ
駒沢オリンピック公園から、多摩川土手沿い
を走るコース。
陸上競技場がスタート・ゴールであったり、
良く知っている場所を数多く通る、自分的に
感慨深い大会です。
が、抽選漏れました(泣
残念すぎます。
②第12回 新宿ハーフマラソン
日時 :2014年1月26日
距離 :21km
申し込み:抽選
制限時間:2時間30分
参加賞 :あり
この大会も国立競技場がスタート・ゴールで、
自分にとって馴染み深いところを走ります(w
抽選結果は、10月中旬に分かります。
当ってほしいなぁ。
③第17回 高尾山森林マラソン大会
日時 :2013年10月27日
距離 :約15(13.2)km
申し込み:先着順
制限時間:なし
参加賞 :スポーツタオル
父が月1で登っている高尾山のトレイルラン。
さっそく申し込もうとしたら、HPに「定員に達しました」
の文字。
∧∧
(,,゚Д゚) ガビーン
モモンガタオル欲しかったなぁ(笑
このままだと、年末どこの大会にも
出られなくなりそうです。
成木ヒルクライムはパスしない方が
良かったのか・・・。