忍者ブログ
[39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

yotuba10.jpg


















久しぶりに漫画を買いました。
よつばと! 10巻です。

表紙の帯は、
「宝箱はミミックだった!」より、
「毎日という宝箱を、今日もあける。」の方が
よつばと!らしくて良い気がするけれど。

今回も日常が丹念に描かれていて、
とてもほっとしました。


danboo.jpg

















欲しいものがたくさんあって・・・
お金を使いすぎた・・・


平和とかな


***

距離12km、 時間83分、 1kmあたり6分55秒
計算ツール:コツコツとジョギング
              運動してスッキリ爽快するブログ様より)
PR
今年ももう師走。
そこで買うものがありますね。

 ∧∧  
(,,゚Д゚)    シンプル イズ ベスト!!


の手帳です。

tetyou2.jpg




















tetyou.jpg

















高橋書店 No.261 リベルデュオ 1<黒> ¥630

どこかの書店のポップに、
tetyou3.jpg








「手帳 売り上げNo.1」





とか書いてありました。


安くて、薄くて、書き込みやすい
のでお気に入りです。

せっかくだから、この機会に
自分の2010年を振り返って
みます。


<2010年 自転車イベント>
1、2月 パンフレット収集、自転車店巡り
3月   RNC3-EX購入!!
4月   ブレーキワイヤー初期伸び
5月   パンク事件ホイールx2全壊
6月   熱射病(会社仮病休み
7月   月間走行距離380km!!
8月   暑くてあまり走れず
9月   御岳ヒルクライム
10月  秋の奥多摩湖
11月  秋の秋川渓谷(


よくこんなに走れたな。
自分でもビックリします。

休日に自転車を使って
自然に浸るのは、心身に
良いなと思いました。


そして、既に来年の手帳には
新たな自転車イベントが書き
込まれていた。

-----------------------------------------
2011.3.12
第3回 TOKYOセンチュリーライド葛西

距離80km  ¥5250
-----------------------------------------

 ∧∧ 来年も怪我無く 
(,,゚Д゚) 走りまくれますように


***

距離12km、 時間73分、 1kmあたり6分5秒
計算ツール:コツコツとジョギング
              運動してスッキリ爽快するブログ様より)

***

(お詫び)

記事が変なところで
中断していました。

2010.12.2の0時頃、
忍者ブログサーバーの
アクセス障害が原因です。

何度も見に来られた方が
いましたら、ゴメンなさい。
m(_  _)m
新米のメッセンジャーに、2件目の
仕事が舞い込んだ。
「祖父母の家の地デジ対応監修」
という緊急度の高い仕事である。

メッセンジャーというより、「便利屋」の
方がしっくりくる気もするが、まあ、
いいか(w

というわけで、木造1戸建てにおける
地デジ対応の備忘録をまとめてみました。


①「アンテナ工事」と「テレビ購入」どちらが先?

8082805.jpg




















47744_22.jpg














 
 Ans. テレビ購入が先

アンテナ工事を行う際、最終的に
購入した地デジテレビで確認する
ためです。


②アンテナ工事はどれくらいかかかる?

 Ans. 約10万円!!

ココの記事で1戸建てのアンテナ工事が
11万円とあり、

 ∧∧  
(,,゚Д゚)    テレビもう1台買えるがな


と思っていましたが、祖父母の家も8万円
くらいでした。
工事のお兄さんに質問しても、パーツが
専門的過ぎて分かりませんでした。
完全に言い値です。

10万円くらいは用意しておいた方が良いです。


③「分波器」と「分配器」の違い

bunpa.jpg




















bnpai.jpg


















名前も概観もそっくりですが、機能は
微妙に違います(笑

       入力         出力
器 : BS+地デジ → BS     、 地デジ

器 : BS+地デジ → BS+地デジ、 BS+地デジ 


分波器はBSと地デジの混合電波から、BSと地デジ電波を
分離するイメージです。
主な用途は、BSチューナ付き地デジテレビへの接続です。

分配器はBSと地デジの混合電波を2倍するイメージです。
主な用途は、地デジテレビとHDDレコーダなどへの接続です。


***

祖母「画面が綺麗ねー。」
祖父「番組が多い。」

と、感謝されたので良かったです。

唯一の欠点は、
nehanzou.jpg












祖父がデジタルの徳ばかり
積むようになってしまったこと。
ちょっとは、パチンコなどに
行って歩かないと(w
---------------------------------------------
JPA展「地球はいま」
(JAPAN PHOTOGRAPHERS ASSOCIATION)
2010年10月16日~10月31日
東京都写真美術館
入場無料
---------------------------------------------

恵比寿ガーデンプレイスにある
東京都写真美術館で写真展を
観てきました。


入場料無料というのがすばらしい
です。
どの写真も綺麗でなんですが、
立ち止まって見入るほどでも
ないです。

 ∧∧  
(,,゚Д゚)    乳がっ!!


女性の裸体の写真と、街角の猫
写真以外はあまり感性を刺激され
ませんでした(w

最近のカメラは高性能過ぎて、どんな
人がとっても同じように写せてしまいます。

***

c6cad1f363097a11f0104d06aaa839b8_500.jpg















お金と時間があったらカメラもやりたいなー

【東京マラソン財団事務局】よりメール

>お陰様をもちまして定員を大幅に
>上回る申し込みがあり厳正なる
>抽選を行いましたところ、
誠に残念ながら今回はご意向に
沿えない結果
>となりました。

 ∧∧  
(,,゚Д゚)    3年連続で落選・・・


やはり日頃の行いがよろしくないせいか、
落ちてしてしまいました。

来月のハーフマラソンを全力で走ります(w

***

4022507608_09__SX500_SCLZZZZZZZ_.jpg









ビジョガーいるといいなー










カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
プロフィール
HN:
tokaino
性別:
男性
趣味:
自転車、ランニング、絵を描くこと
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター
最新コメント
[02/12 kenn]
[07/31 ありんこ]
[07/18 ありんこ]
[07/17 ありんこ]
[06/26 ありんこ]
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright © まったりな日々 All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]