--AM10:30
∧∧
(,,゚Д゚) Urban cycling!
久しぶりに愛車にまたがり、東京の
名所を巡ってきました。
まず、国会議事堂。
写真を撮っていると、守衛さん×4に
ガン見されました(w
そのお隣は皇居。
<パレスサイクリング>
皇居の一定区間を通行止めにし、
自転車専用道路にする催し。
・ 特定日曜日に開催
・ My自転車で突撃ok
・ 歩行者用信号が数箇所あり
パレスサイクリングもやっていましたが、
今日はパス。
注)カモ
皇居のお堀には、水鳥も多数
いました。
カモがいました。
ドット絵っぽいですが(w
(過去 2010.8.7)
(現在 2012.2.19)
銀座近くにある歌舞伎座は、
工事中でした。
そういえば、
(祖母)「香川照之さんの歌舞伎が見たーい」
と言っていました。
新橋演舞場でやるのかな。
墨田川にかかる勝鬨橋から
遊覧船を撮影。
東京ゲートブリッジも、船から
見た方がいいかも(w
次の橋からは、スカイツリーが
見えました。
∧∧
(,,゚Д゚) Urban cycling!
久しぶりに愛車にまたがり、東京の
名所を巡ってきました。
まず、国会議事堂。
写真を撮っていると、守衛さん×4に
ガン見されました(w
そのお隣は皇居。
<パレスサイクリング>
皇居の一定区間を通行止めにし、
自転車専用道路にする催し。
・ 特定日曜日に開催
・ My自転車で突撃ok
・ 歩行者用信号が数箇所あり
パレスサイクリングもやっていましたが、
今日はパス。
注)カモ
皇居のお堀には、水鳥も多数
いました。
カモがいました。
ドット絵っぽいですが(w
(過去 2010.8.7)
(現在 2012.2.19)
銀座近くにある歌舞伎座は、
工事中でした。
そういえば、
(祖母)「香川照之さんの歌舞伎が見たーい」
と言っていました。
新橋演舞場でやるのかな。
墨田川にかかる勝鬨橋から
遊覧船を撮影。
東京ゲートブリッジも、船から
見た方がいいかも(w
次の橋からは、スカイツリーが
見えました。
豊洲駅周辺は大規模開発中。
羽田空港から離陸する飛行機や、
空を眺めていると、
∧∧ 自転車
(,,゚Д゚) 最高ー
って思いました。
東京ゲートブリッジは、
眺めるだけにしました。
一般道から東京ゲートブリッジに
突き進むのは危険でした。
車の流れが速く、混雑してます。
また、歩道の方も混雑していて、
スルーしました。
今日は、東京観光を満喫しました(w
次回 ⇒ 『東京ディズニーランド』 に続く
空を眺めていると、
∧∧ 自転車
(,,゚Д゚) 最高ー
って思いました。
東京ゲートブリッジは、
眺めるだけにしました。
一般道から東京ゲートブリッジに
突き進むのは危険でした。
車の流れが速く、混雑してます。
また、歩道の方も混雑していて、
スルーしました。
今日は、東京観光を満喫しました(w
次回 ⇒ 『東京ディズニーランド』 に続く
PR
--AM10:00
∧∧ 阿蘇神社に
(,,゚Д゚) 初詣~
いつもの多摩サイ70km、6時間
くらいのポタリングをしてきました。
多摩川の土手には凧揚げを
している人がちらほらと。
∧∧
(,,゚Д゚) トンビー
他には、ハクセキレイやサギなどを
見ることができます。
写すにはカメラのレンズ性能が(ry
はぐれ雄鶏君は結構デカイです。
野良猫には襲われないな(w
新たな多摩サイ動物スポット、
「スーパーモグラ穴ゾーン」。
大家族で掘ったのかな(w
上流の護岸工事現場。
多摩川が見えないほど
土砂が山盛り。
目つきが悪いヒト。
視力が弱いので、目の病気かも。
でも、体型はどっしりとしています。
***
阿蘇神社は、初詣の人・人・人で、
20分くらい並びました。
今年は良い年になりますように。
∧∧ 阿蘇神社に
(,,゚Д゚) 初詣~
いつもの多摩サイ70km、6時間
くらいのポタリングをしてきました。
多摩川の土手には凧揚げを
している人がちらほらと。
∧∧
(,,゚Д゚) トンビー
他には、ハクセキレイやサギなどを
見ることができます。
写すにはカメラのレンズ性能が(ry
はぐれ雄鶏君は結構デカイです。
野良猫には襲われないな(w
新たな多摩サイ動物スポット、
「スーパーモグラ穴ゾーン」。
大家族で掘ったのかな(w
上流の護岸工事現場。
多摩川が見えないほど
土砂が山盛り。
目つきが悪いヒト。
視力が弱いので、目の病気かも。
でも、体型はどっしりとしています。
***
阿蘇神社は、初詣の人・人・人で、
20分くらい並びました。
今年は良い年になりますように。
--AM10:00
∧∧ ウインドブレーク
(,,゚Д゚) タイツ!
いつもの多摩サイ70km、6時間
くらいのポタリングをしてきました。
昨日、PM9時過ぎに佐川急便が
来ました(w
働きすぎだよ、佐川の人!
でも、これで下半身はウインドブレーク
です(笑
今日は多摩サイに出る前に、祖父母の
家へ寄って、お正月食材を投下しました。
(祖父)「寒いな。」
(祖母)「若さね。」
短いやりとりの後、風の強い多摩サイ
に出撃。
超寒いこともあって、多摩川の土手は
閑散としていました。
風が強いと、遠くの景色が良く
見えます。
目を細めると、中央に富士山が
見えるはず(笑
教習場のコースと富士山。
電車と富士山。
橋と富士山。
全然見えないので、デジタルズーム!
携帯のカメラだとこれが限界orz
今日のテーマは”富士山”とか決めないと、
いつも同じ場所ばかり写してしまいます。
この岩がウネウネしている所は、いつも
写してしまう。
奥多摩の山々もよく見えました。
御岳あたりは、一段と寒そう。
今日も羽村堰で折り返し。
その羽村堰の中洲に、なぞの
地鎮祭っぽいものがありました。
下流でやっている護岸工事の
ためのものかな?
最後は、やっぱり多摩サイ動物
シリーズ。
はぐれ雄鶏君スポットは大人気。
いつも人がいます。
そして、猫。
(プイ
警戒心の強いヒトでした。
***
カメラにズーム機能があれば、
野鳥も写したいです。
上記の写真は、”野鳥と鯉の群れ”
です。
鳥がほとんど点だ(w
∧∧ ウインドブレーク
(,,゚Д゚) タイツ!
いつもの多摩サイ70km、6時間
くらいのポタリングをしてきました。
昨日、PM9時過ぎに佐川急便が
来ました(w
働きすぎだよ、佐川の人!
でも、これで下半身はウインドブレーク
です(笑
今日は多摩サイに出る前に、祖父母の
家へ寄って、お正月食材を投下しました。
(祖父)「寒いな。」
(祖母)「若さね。」
短いやりとりの後、風の強い多摩サイ
に出撃。
超寒いこともあって、多摩川の土手は
閑散としていました。
風が強いと、遠くの景色が良く
見えます。
目を細めると、中央に富士山が
見えるはず(笑
教習場のコースと富士山。
電車と富士山。
橋と富士山。
全然見えないので、デジタルズーム!
携帯のカメラだとこれが限界orz
今日のテーマは”富士山”とか決めないと、
いつも同じ場所ばかり写してしまいます。
この岩がウネウネしている所は、いつも
写してしまう。
奥多摩の山々もよく見えました。
御岳あたりは、一段と寒そう。
今日も羽村堰で折り返し。
その羽村堰の中洲に、なぞの
地鎮祭っぽいものがありました。
下流でやっている護岸工事の
ためのものかな?
最後は、やっぱり多摩サイ動物
シリーズ。
はぐれ雄鶏君スポットは大人気。
いつも人がいます。
そして、猫。
(プイ
警戒心の強いヒトでした。
***
カメラにズーム機能があれば、
野鳥も写したいです。
上記の写真は、”野鳥と鯉の群れ”
です。
鳥がほとんど点だ(w
--AM9:30
∧∧ クリスマスッテ
(,,゚Д゚) タノシイナー
いつもの多摩サイ70km、6時間
くらいのポタリングをしてきました。
着膨れ星人:上3枚+下3枚+靴下2枚+ネックウォーマー
で、いざ出発。
そして、すぐに落車(w
イチョウの落ち葉はトンデモなく滑る。
チェーン脱落、前輪ブレーキ軸がズレるも
5分で修理。
∧∧ これで帰宅したら
(,,゚Д゚) 寂しすぎるー
気をとりなおして多摩川到着。
空気が澄んでいるので、奥多摩の
山々が見えます。
ただ、尋常ではない寒さ(笑
風が冷たくて鼻水出っ放しでした。
自転車冬用ウェア買わないと、
風邪引きそう。
その寒さのおかげか、多摩サイは
空いていました。
ほとんどの人はランニング、
ロードバイカーはちらほらと。
それでも、たまに遠出すると
気持ち良いです。
多摩サイに倒れかかっていた木が、
サッパリ刈られていたり、
はぐれ雄鶏君が元気そうで、
野良猫にエサをやり、大満足。
魚肉ソーセージを完食。
「もっとないの?」と要求されるも、
それは1本のみ。
∧∧
(,,゚Д゚) また、今度ね
(寝
足を怪我していましたが、少し
元気になってくれました。
***
気温8℃で風ビュウビュウだと、
とんでもない寒さでした。
今日が今年の自転車走り納め
かな。
∧∧ クリスマスッテ
(,,゚Д゚) タノシイナー
いつもの多摩サイ70km、6時間
くらいのポタリングをしてきました。
着膨れ星人:上3枚+下3枚+靴下2枚+ネックウォーマー
で、いざ出発。
そして、すぐに落車(w
イチョウの落ち葉はトンデモなく滑る。
チェーン脱落、前輪ブレーキ軸がズレるも
5分で修理。
∧∧ これで帰宅したら
(,,゚Д゚) 寂しすぎるー
気をとりなおして多摩川到着。
空気が澄んでいるので、奥多摩の
山々が見えます。
ただ、尋常ではない寒さ(笑
風が冷たくて鼻水出っ放しでした。
自転車冬用ウェア買わないと、
風邪引きそう。
その寒さのおかげか、多摩サイは
空いていました。
ほとんどの人はランニング、
ロードバイカーはちらほらと。
それでも、たまに遠出すると
気持ち良いです。
多摩サイに倒れかかっていた木が、
サッパリ刈られていたり、
はぐれ雄鶏君が元気そうで、
野良猫にエサをやり、大満足。
魚肉ソーセージを完食。
「もっとないの?」と要求されるも、
それは1本のみ。
∧∧
(,,゚Д゚) また、今度ね
(寝
足を怪我していましたが、少し
元気になってくれました。
***
気温8℃で風ビュウビュウだと、
とんでもない寒さでした。
かな
--AM9:30
∧∧ 冬装備で
(,,゚Д゚) 出発~
いつもの多摩サイ70km、6時間
くらいのポタリングをしてきました。
ヒートテックのロングTと
タイツを着込みました。
でも、寒い。
終始、鼻水出てました(w
多摩川は所々護岸工事中。
そのせいか、川の水も少なめ?
でした。
奥多摩湖で調整してるのかな。
ススキが綺麗に群生していました。
昼飯は家から持ってきたモノを
食べます。
基本、買い食いしません(w
寒かったので、阿蘇神社で折り返しました。
∧∧ 冬装備で
(,,゚Д゚) 出発~
いつもの多摩サイ70km、6時間
くらいのポタリングをしてきました。
ヒートテックのロングTと
タイツを着込みました。
でも、寒い。
終始、鼻水出てました(w
多摩川は所々護岸工事中。
そのせいか、川の水も少なめ?
でした。
奥多摩湖で調整してるのかな。
ススキが綺麗に群生していました。
昼飯は家から持ってきたモノを
食べます。
基本、買い食いしません(w
寒かったので、阿蘇神社で折り返しました。
(,,゚Д゚) 猫発見!
1匹は見張り役で、藪から2匹駆けて
きました。
3匹くらいに囲まれています。
チョコクロをあげました。
物怖じしないヒト。
三毛の柄が良いヒト。
もう1匹は逃げ足が速かったです(w
エサが無いと分かると、すぐに姿が
見えなくなりました。
また、新たな多摩サイ猫スポットを
見つけてしまいました。
1匹は見張り役で、藪から2匹駆けて
きました。
3匹くらいに囲まれています。
チョコクロをあげました。
物怖じしないヒト。
三毛の柄が良いヒト。
もう1匹は逃げ足が速かったです(w
エサが無いと分かると、すぐに姿が
見えなくなりました。
また、新たな多摩サイ猫スポットを
見つけてしまいました。