忍者ブログ
[1] [2] [3] [4] [5] [6]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

--AM6:30

 ∧∧  
(,,゚Д゚)    下見バッチリ~

成木方面約19km、3時間半の
トレラン大会に参加してきました。

青梅線河辺駅から大会運営が
準備したバスに乗り、成木へ。

この付近は、自転車で何度も
通っている馴染みの場所です。



<コースマップ> ※クリックでルートラボへ移動

高土戸入り林道入口【Start】→小沢峠→畑道→表参道入口→
なちゃぎり林道→高水山常福院→高水山山頂(標高735m)
→岩茸石山山頂(標高793m)→黒山山頂(標高842m)→権次入峠
→棒の嶺(標高969m)→ 権次入峠→黒山山頂→小沢峠→畑道→中島製材所【Goal】



成木に到着すると、大会本部で参加賞の
手袋とバンダナを受け取り。

大会案内を良く読んでいなかったため、
荷物保管があることに現場で気づく。

また、本大会の必須携行品は、
・水500ml
・手袋
でした。

といっても、運営からチェックはありません。


運営本部から徒歩でスタート地点まで移動。
運営本部付近にトイレの数が少なく、ちょっと
焦りました。

エライ人の話、この大会が縁で結婚した方の話
の後、ドローンが空中撮影する中スタート。

最初はゆっくり登り。コース全般未舗装路
の林道が多く、本格的なトレランを楽しめ
ました。



 
11時20分、岩茸石山着。
景色最高。



 
12時半、棒の嶺着。
この辺から脹脛に力が
入らなくなりました。


ゴール地点のおしるこサービス。
とてもおいしかったです。

***

完走の感想は、棒ノ嶺までアップダウンが
激しい。
その後は長い下りと平坦路が続きました。

気温26℃の薄曇りで、トレランには
ちょうど良い気候でした。
アットホームなトレラン大会でした。


PR

電車とバスを乗り継ぎ、奥多摩湖へ。

 



 ∧∧  
(,,゚Д゚)    開いてるじゃん!

奥多摩いこいの路を走りました。
コース参考)奥多摩湖  観光マップ 

 


奥多摩湖の外周に沿って進みます。
ちなみに自転車は侵入禁止です。

 
ベンチや東屋など休憩ポイント多数
でした。


奥多摩湖いこいの路は大半が
狭い道でした。

往来する人が少なかったので、
走るのには問題ありませんでした。

  




森林浴と奥多摩湖の水の青さに
癒されました。

 
動物のフンを2、3見かけました(w


距離表示板が多数設置してありました。

 


写真からは分かりませんが、対岸を走る
オートバイの爆音も凄いです(w



  
山のふるさと村には、レストランと
トイレがありました。


ゴールの麦山浮橋(ドラム缶橋)まで
あと少し。





 
奥多摩湖いこいの路ゴールの
麦山浮橋。

自電車で通る時、ずっと渡ってみたいと
思っていました。


歩くと橋が沈みました(w

 
昔はこの浮き部分がドラム缶だった
ようです。


新緑気持ち良いトレランでした。

***

奥多摩湖いこい路は、ゆっくりランニングで
12+2.5km 約2時間40分かかりました。

ルートは麦山浮橋⇒奥多摩湖ダムとした方が、
バスの待ち時間が有効活用できます(w

 
気温16℃、春の陽気。
日差しがあるところはポカポカ
でした。


ウォーキングやトレランの人と
多くすれ違いました。

あっという間に桜の季節に
なりそうです。

 
新しい分岐路。
クマが出そうな雰囲気(w


裏山の新ルートを開拓できました。

***



 ∧∧  ばぁーちゃんの怪我が
(,,゚Д゚)    早く良くなりますように

--AM8:30

 ∧∧  奥多摩
(,,゚Д゚)    トリップ!

奥多摩方面約9km、2時間10分の
トレランをしてきました。

  




南氷川入り口から奥多摩湖(水根)に向かって進みます。

 奥多摩むかし道(地図pdf、奥多摩ビジターセンターサイト)

 
廃線跡の横を通ります。


山の頂上に雪雲がかかっています。
この後、一瞬だけ吹雪になりました(w

 
粉雪まみれの中、白髭神社にお参りして、


弁慶の腕ぬき岩に腕を通し、






雪渓の多摩川を見つつトレラン。
走って体を温めます。

 


走っていて、氷のように固い雪の上では
ゲルフジトラブーコが滑りました。

 
奥多摩湖に近づくと、民家横の細い道を
通ります。





 ∧∧  
(,,゚Д゚)    倒木!

枝をかき分けてなんとか
突破。




奥多摩湖が見えてきました。

 


奥多摩むかし道、水根ゴール地点に
到着。


バスの時間まで、奥多摩湖周辺を
探索しました。

 
写真からは全く分かりませんが、
超強風の小河内ダムの上へ。



 


展望塔へ登ってみました。
塔内は暖房が効いていて、
冷えた体が温まりました(w


小河内ダムの先にある、
奥多摩湖いこいの路は冬季(12月~4月1週目)
閉鎖中でした。

 


冬の奥多摩湖も良いです。

奥多摩むかし道は、距離が短めの
歩きやすい散策路でした。

今回は、南氷川入り口から登り勾配で
走りました。
道が整備され、幅の広い区間が長く
トレランしやすかったです。

***

 


「ダムカードを手に入れた!」

展望塔の管理のおじさんありがとう。


「CWXタイツが破れてしまった!」

 ∧∧  倒木に
(,,゚Д゚)    やられた~


--AM8:40

 ∧∧  出かけるなら
(,,゚Д゚)    今日ダー

御岳山方面約12km、3時間半の
ハイキングをしてきました。


3連休の初日がお出かけ日和ということで、
日の出山へ。

まず、御嶽駅から御岳山のふもと鳥居へ。

 


林道を進みます。

 




すぐに行き止まり(w

獣道があるかもと進んでみました。

(注)この後、身動きの取れない状態になりかけました。
   正規の登山道を外れるのは大変危険!!

 


沢沿いに、google mapをみつつ
登って行きました。

 
砂防ダムの横をなんとか乗り越え、




綺麗なエメラルドグリーンを見ることが
できました。


少し進むと、獣道も無くなりました。

この沢登りで、水に濡れた岩の上では
ゲルフジトラブーコが恐ろしく滑ること
が判明。


急斜面の直登。

斜面が崩れやすく本当に危なかった。
枝や木の根を素手でつかんで、
傷だらけになりました。



 ∧∧  
(,,゚Д゚)    尾根に出たー

このハイキングで、一番の達成感。


日の出山に向かう登山道に合流。
凄く歩きやすいです。

  




日の出山からの絶景。
登山の人が大勢居ました。

山頂でお昼を食べてから、


日の出山から見えた、御岳山へ。

  
神代ケヤキ。


武蔵御嶽神社。
朱色が綺麗でした。


筋骨隆々の狛犬。

帰りは、ケーブルカー線路の横にある
参道を走って山を降りました。

 
参道の杉は、ご神木のような太さ
のものばかりでした。

 


多摩川沿いの遊歩道を歩いて
御嶽駅へ。

***

今回のハイキングで、登山道を外れるのは
大変危険だと体感しました。

家に着いてから、手に刺さった棘を4本取り
擦り傷を消毒しました。

これからは正規の登山道で、トレランのような
ハイキングを楽しもうと思いました。

カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
プロフィール
HN:
tokaino
性別:
男性
趣味:
自転車、ランニング、絵を描くこと
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター
最新コメント
[02/12 kenn]
[07/31 ありんこ]
[07/18 ありんこ]
[07/17 ありんこ]
[06/26 ありんこ]
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright © まったりな日々 All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]