忍者ブログ
[4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

--AM7:40

 ∧∧  
(,,゚Д゚)    蒸し暑い~

埼玉県秩父方面73km、6時間半の
ポタリングをしてきました。

青梅秩父線⇒山伏峠と進み、

 


9時38分、正丸峠を通過。


曇りで、かなり蒸し暑い。
汗が滴り落ちてきます。


10時、やっと刈場坂峠の
スタートラインへ。






道すがらにあった、高麗川源流の
記念碑。
源流は冷たくて、生き返りました。


10時36分、虚空蔵峠の東小屋を通り、

 


杉林の道を登っていき、

 


10時50分、刈場坂峠着。
曇っているし、夏草は茂っているし、
何にも見えない。

 ∧∧  
(,,゚Д゚)    消化不良~


ということで、急遽自転車が多くやってきた
奥武蔵グリーンラインを進みます。



 
奥武蔵グリーンラインは峠のてんこ盛り。

  


途中、霧の中を進み、


景色の良いところで、
見知らぬご父婦の方と談笑。

奥さん 「飴いる?」
旦那さん「どこからいらした?」
自分  「かくかくしかじか」
奥さん 「まっ、若いからできるのねぇ。」
旦那さん「お気を付けて。」

 




ロードバイク、トレランの方と多く
すれ違いました。

  






11時50分、顔振峠着。

その昔、義経や弁慶がその景色に顔を
振り振り眺めたので、「顔振峠」の名が
付いたそうな。



 


刈場坂峠→顔振峠と進んだ方が
斜度ほぼ下りで走りやすいです。

 


天文岩という巨岩。




奥武蔵グリーンラインの終わり(国道299号近く)
の眺望の良いところ。

国道299号の隣に、山の上の自転車道を見つけ
ました。

PR
--AM7:40

 ∧∧  
(,,゚Д゚)    山梨県!

山梨県方面103km、7時間半の
ポタリングをしてきました。


朝は、山に霧がかかっていました。

 


奥多摩湖から国道139号へ。




モダンな建物の小菅村役場。
その前のT字路を左折して、

 


松姫峠のスタート地点へ。
道路標識通り、右折します。

 直進:車用トンネル道
 右折:旧道 (松姫峠まで通行可、路線バスあり)

 


最初だけ、えらく斜度が急で
自転車を降りて進みました。

 


峠までの道で、眺望スポット多数
ありました。

道も整備されていて走りやすい。

  




登っている途中から、天気が良く
なってきた。

夏のような日差し。

  




広葉樹の森で色んな鳥の声がする。
車は皆無、景色も綺麗で
今年一番の峠道かもしれない。

 


頂上には1日1本の松姫峠発
バスが待機。
大月側は通行止めでした。



   
松姫峠は、奥多摩湖から片道20km、
自分の脚で登り1時間の見晴し最高の峠でした。

奥多摩湖周辺の峠では、間違いなく
お勧めです。

***

おまけ:ダウンヒル用タイヤ

下り対策でタイヤを交換しました。
モッチリグリップで前後輪が路面に
吸い付きました。

平地の違いは分かりませんでした。

個人的に、タイヤの赤い文字が目立って
良いです(w
--AM7:40

 ∧∧  
(,,゚Д゚)    サイタマ山岳!

秩父山岳方面80km、7時間半の
ポタリングをしてきました。


6月なのに暑いです(30℃)。

 


山王峠→鳥居観音を眺めつつ、
県道395号に入ります。



    
9時20分、天目指峠着。
残念ながら眺望はよくあり
ませんでした。


天目指峠を下りきってから、
子ノ権現(ねのごんげん)天龍寺へ向かいます。

 


杉林の中をゆっくり登っていきます。
チャリダーで放送されていた
斜度が急な坂は別方向でした(w


10時、頂上(子ノ権現天龍寺)着。
眺望最高!


足腰鍛えられます。

 


仁王像をくぐって




境内を散策して、

 
激坂はまた今度。

天目指峠をもう一度登って、
有間ダムで休憩してから、


本日のメインディッシュ、
有間峠へ。



 ∧∧  
(,,゚Д゚)    回避率上昇!


林道 広河原逆川線へ入ります。

  




整備された道を進み、


絶景ポイントで、途中棄権。
脚がヘロヘロとリサーチ不足でした。
有間峠の記念碑、なかなか現れず
引き返しました。

***

最後の有間峠の距離が長く、
かなり手強かったです。

最初に登れば良かったな。


--AM7:10

山梨県甲州市方面、110km、7時間の
ポタリングをしてきました。


奥多摩湖から、


大菩薩ラインへ。




丹波山村の井戸水。
美味しい。






丹波渓谷(ナメトロ)を進む。
360°全て山。


多摩川は山梨県から
流れているのか。




ブナ林に入ると、ずっと
カエルの大合唱。


標高が高く涼しい。




心が折れかけた時、
柳沢峠着。

丹波山村から延々緩い
登りが続きました。




峠からは、遠くに富士山が
見えました。

また、帰りのダウンヒルは
ウインドブレーカー必須です。

***

奥多摩湖から先は車も少なく、
走りやすかったです。

ただコンビニは無いので、携帯食
は持参した方が良いです(w


--AM7:40

 ∧∧  
(,,゚Д゚)    サイタマー

秩父山岳方面75km、5時間半の
ポタリングをしてきました。

  


都道28号から、飯能へ。


そこから国道299号へ。

 
 



この国道299号は交通量が多く、
轢かれると思いました。

大型車が頻繁に往来するので、途中から
歩道ゆっくりポタに変更。


子ノ権現(ねのごんげん)坂は
また今度(w


帝王切開術発祥の地の碑。
1852年に橋本家で行われたそうな。


正丸トンネル横から、


正丸峠へ。ここから、車の往来の無い道でした。

  
入り口からすぐのY字路を左折して、


斜度のゆるい道をヒルクライム。



 


明るい尾根道で、走りやすかったです。

 
途中にあったイタリア料理店。

 

 


10時20分、正丸峠着。


あとは下りの道。

  


正丸峠の下り道が終わってから、気になっていた
名栗げんきプラザへ。

道の駅のような施設かと思ったら、社会学習用の
宿泊施設でした(w



 ∧∧  
(,,゚Д゚)    どっち?

少し戸惑ったトイレの性別マーク。
男性は右側でした。

   



山伏峠⇒都道53号⇒有間ダムへ。

都道53号と有間ダムは交通量が少なく、
走りやすさを実感。



 
今後、有間峠、天目指峠に
行ってみたいです。


カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
プロフィール
HN:
tokaino
性別:
男性
趣味:
自転車、ランニング、絵を描くこと
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター
最新コメント
[02/12 kenn]
[07/31 ありんこ]
[07/18 ありんこ]
[07/17 ありんこ]
[06/26 ありんこ]
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright © まったりな日々 All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]